仕事
令和7年改正育児・介護休業法(介護編)の解説新着!!

いつも世話になってます! 今回は、令和7年4月と10月に施行される育児・介護休業法の介護部分について、介護離職防止のための仕事と介護の両立支援制度の強化等の概要を解説致します。なお、今回も一般的に情報弱者である労働者側の […]

続きを読む
仕事
令和7年改正育児・介護休業法(育児編)の解説

いつも世話になってます! 今回は、令和7年4月と10月に施行される育児・介護休業法の育児部分について、概要を解説致します。なお、改正の中には育児休業の取得状況の公表義務の拡大や次世代育成支援対策の推進・強化も含まれますが […]

続きを読む
仕事
特定社会保険労務士になりました☆

いつもお世話になってます! 一度落ちて、昨年の11月23日に2回目を受験した『紛争解決手続き代理業務試験』。 僕は合格発表日をすっかり忘れていたのですが、3月16日の日曜日、家でまったりくつろいでいたら書留が🏣 開けてみ […]

続きを読む
仕事
賃金デジタル払いの導入

いつもお世話になってます! 賃金デジタル払い、簡単に言えば『PayPayや楽天Payに給料の一部を直接振り込んでもらう仕組み』についてですが、令和5年4月1日から法律が施行されました。 実際には令和6年8月9日にPayP […]

続きを読む
Uncategorized
連休明けは退職代行の稼ぎ時??

いつもお世話になってます! 皆さま、年末年始はどのようにお過ごしでしたか? 僕は、東京と静岡に住む子供たちが帰省してきて、久々に家族そろって小旅行や初詣を楽しみ・・・というつもりでしたが、車で帰省途中の息子が道中体調を崩 […]

続きを読む
仕事
ボーナス、出ました♪

いつもお世話になってます! なかなか直接あたることのない(らしい)会計検査院の受検(簡単に言うと監査みたいなもんです)に、入省後わずか半年で配属された部署があたるという、相変わらず『引き』のいい我が人生ですが、おかげで対 […]

続きを読む
仕事
社長にオススメの助成金③

いつもお世話になってます! 事務官になって6か月目、もうすぐ試用期間も終わります。10月は公務員の異動があるので、この時期前任者や後任者との引継ぎでとてもバタバタしています💦 というわけ(?)で、相変わらず好評の助成金紹 […]

続きを読む
仕事
社長にオススメの助成金②

いつもお世話になってます! 事務官になって丸5か月が過ぎました。常勤公務員としての職場環境にも、ずいぶんと慣れてきました。 少し間が開いてしまいましたが、以前好評だった助成金紹介についての第2弾です。 前回も説明しました […]

続きを読む
仕事
特定社労士試験勉強の準備に入ります。。

いつもお世話になってます! 厚生労働事務官になって、はや3か月が経とうとしています。少しは慣れてきました。 昨年落ちた特定社労士の試験に、今年もチャレンジする予定です。 『その他登録』で社労士を続けている理由も、社労士会 […]

続きを読む
仕事
社長にオススメの助成金①

いつもお世話になってます! 事務官になって丸2か月が過ぎ、少~しずつですが仕事にも慣れ始めた今日この頃です。 公務員は兼業など倫理規定がうるさいので、常勤職員になってからの僕の担当業務についてはこの場では控えさせていただ […]

続きを読む